top of page

【北部地区】

【大宜味村身体障害者協会】

大宜味村身障協
大宜味村身障協/嵩原章/工作/クラフトバッグ/幅広く使えるように大き目のバッグを作成しました。
大宜味村身障協/宮城永次/工作/浅籠/色使いにこだわって作成しました。
大宜味村身障協/赤嶺吉正/写真/さくら/淡いピンク色の桜にうっとり。
今帰仁村

【今帰仁村】

今帰仁村/東江克仁/工作/バスケット
今帰仁村/安谷屋満/工作/木のイス/木のぬくもりを伝えたくて飾りイスを作ってみた。
今帰仁村/仲宗根宗彦/工作/木のおもちゃ くじら/子どもが遊べる木の作品を作った。
今帰仁村/具志堅信夫/工作/足踏みミシン/昔懐かしいものを木で表現した。
今帰仁村/仲里正友/工作/スプーン(木工)
今帰仁村/玉城清嗣/工作/ペーパーナイフ(木工)
今帰仁村/中野雅也/工作/丸 小物入れ/シンプルな作りを目指しました。
今帰仁村/中野雅也/工作/紙ヒモマスコット/面白いマスコットができた。
今帰仁村/金城直彦/工作/ウキの鉢 今帰仁スイカ/今帰仁村特産のスイカ模様で、面白い作品ができました。
今帰仁村/仲尾吉恵/工作/布フクロウ/布の色の組み合わせを考えながら作った。
今帰仁村/當山綾子/絵画/うちなーそば/沖縄をアピールできる絵を描いてみた。
今帰仁村/島袋俊哉/絵画/虎視眈々/いつも風景画を描いていたので、風景以外を描いてみた。

【本部町身体障害者福祉協会】

本部町身障協
本部町身障協/棚原正子��/工作/かご(かぼちゃ)/とても楽しく制作できました。
本部町身障協/棚原正子/縫製金賞/タペストリー/とても楽しく制作できました。
名護市身障協

【名護市身体障害者福祉協会】

名護市身障協/玉城義章/工作/貝殻細工
名護市身障協/島袋忠信/工作/清明(トレー)
名護市身障協/比嘉初美/工作/壁飾り(毛糸)
名護市身障協/宮城妙子/縫製/マフラー
金武町身障協

【金武町身体障害者福祉協会】

金武町身障協/照屋スミ子/工作/フルーツバスケット/作品名はフルーツバスケットですが、野菜や雑貨、インテリア置きなど幅広く活用できるようにした。
金武町身障協/仲間洋子/縫製/洋子さんのハートのクッション/初めての結び織りに挑戦。多様に才能を発揮する才女です。
金武町身障協/名嘉豊子/縫製/いつまでもチャレンジャー 光輝幸励者の結び織りマット
金武町身障協/照屋スミ子/縫製/紅型/沖縄の着物の紅型を人形に着せて素晴らしさをアピールしています。
金武町身障協/会員一同/絵画ちゃんぷる~パラフェスタミニ福祉展特別賞/合作金武のヘビに幸込めて/来年はヘビ年なので金武町らしく金色のヘビに仕上げました。
金武町身障協/單秋雷/絵画/景色/夏の景色をふんだんに描いた油絵の7点セットです。
恩納村かがやき

【恩納村地域活動支援センターかがやき】

恩納村身障協/當山睦子/工作/レザーキーホルダー/色も形も綺麗に出来て良かったです。
恩納村身障協/池原賀代子/工作/レザーキーホルダー/綺麗な色に出来て良かったです。
恩納村身障協/村吉直人/工作/レザーキーホルダー/色を選んだり塗るのが難しかったけど、楽しかったです。
恩納村身障協/宮城綾乃/工作/レザーキーホルダー/初めてのことで緊張したけど、上手く出来たので嬉しかったです。
恩納村身障協/松田てるみ/縫製/毛糸のかばん/どんな形のカバンにしようか悩んだが楽しく出来た。

【障害別団体等】

【沖縄県視覚障害者福祉協会】

沖視協
沖視協/大見謝康夫/工作/シンカンさんいらっしゃーい/鍼治療に使用する鍼の伸管(廃棄するもの)を使って作りました。指に鍼治療(指に縫い針を刺してしまった)しながら作り上げました。
アンケートへ移動

【日本オストミー協会 沖縄県支部】

オストミー協会沖縄県支部
日本オストミー協会沖縄県支部/ノーフリート美奈子/写真/海岸の風景/最近撮ったお気に入りの写真です。

【パラモルClub】

パラモルClub
パラモルクラブ/EN/工作/ハートの車
パラモルクラブ/平田聖人/写真銀賞/寄り添いアイ/障害のある2人が「食べさせたい」「箸が届くように」と相手を想いあっている様子が伝わってきた。

社会福祉法人

​沖縄県身体障害者福祉協会

〒901-0516 沖縄県島尻郡八重瀬町字仲座1038-1

TEL:098-851-3455

FAX:098-851-3855

​MAIL:okisin.sub@gmail.com

bottom of page